長寿お祝いお役立ちコンテンツ

皆さまの困ったを解決します

還暦とは

『60歳』にまつわる色々な話

投稿日:

江戸時代は人口統計がなく正確な数字は分からないそうですが、資料を基に算出された平均寿命は『30歳~40歳』といわれています。

それでは平均寿命が60歳を超えたのはいつでしょうか。

厚生労働省の資料によると、女性は1950年、男性はその翌年の1951年となっていますので第二次世界大戦後ということになります。2019年に還暦を迎える方が誕生した1959年の平均寿命は、女性が約70歳、男性が約65歳となっており、現在とはかなりの違いがありますね。

現在の平均寿命は女性が約87歳、男性が約81歳で過去最高を更新し、2050年には女性の平均寿命が90歳を超えると予想されており、飛躍的な伸びに改めて驚かされます。

 

≪企業の定年退職年齢≫

定年制度は会社によって違うのですが、1980年代までは大企業も55歳が多かったようです。

1986年(昭和61年) 高年齢者雇用安定法により60歳定年が努力義務に

1998年(平成10年) 60歳未満定年制禁止 に改正

2013年(平成25年) 希望者は65歳まで雇用延長義務化

 

昭和の終わり頃の会社員にとって『60歳』は、還暦と定年退職と年金受給開始が重なる大きな転換期でした。一線を退き『第二の人生』をゆっくりとスタートさせる60歳は『労をねぎらう』『長寿を願う』のに絶好のタイミングだったのかも知れません。

現在では企業の定年退職年齢も上がり60歳を過ぎても現役で働かれる方も増えてきました。健康意識も高くまだまだ若くてお元気な方が多いので、長寿祝いというより人生の節目の一つと捉える方がしっくりくるのではないでしょうか。

 

海外でも日本と同様に60歳でお祝いする国があるようですが、アメリカでは60歳の誕生日を『ダイヤモンド記念日』と言い、ダイヤモンドをプレゼントして盛大にお祝いするそうです。

フランスでは誕生日を迎えた本人が友達や家族をゲストとして招きパーティーを開きます。

60歳でも50歳でもお祝いをするのですが、一番盛大に催されるのは40歳で、家庭を持ち、社会人として信頼される大人の仲間入りへの感謝が込められています。

 

日本とは違った風習ですが、どちらも素敵ですね。

-還暦とは

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

還暦祝いはいつ始まった?

還暦は現在行われている長寿祝いの中で『最初に迎えるお祝い』ですが、一体どのようなお祝いなのでしょうか? 還暦祝いは奈良時代(710年~794年)に中国から伝わったといわれています。 40歳に長寿を祝い …

還暦って数え年?満年齢?

数え年とは生まれた時点を1歳とし、元日を迎えるごとに1歳ずつ年齢を足していく年齢の数え方で、誕生日は関係なく、0歳は存在しません。 満年齢とは生まれた時点を0歳とし、一年後の同じ月日に1歳ずつ年齢を足 …

2019年に還暦を迎える人は?

今年の還暦は1959年(昭和34年)生まれの方です。 干支は、十干の『己(つちのと)』と干支の『亥(いのしし)』の組み合わせになりますので『己亥(つちのとい)』ということになります。   1 …

そもそも還暦とは?還暦のお祝いって何?

還暦とは干支(えと)が一周して生まれ年と同じ干支になる、生まれてから60年目の年のことを指します。 皆様の中には「干支は12種類だから12年で一周では? 」「なぜ60年で一周?」と思われる方もいらっし …

還暦祝いといえば赤いちゃんちゃんこ

還暦といえば赤いちゃんちゃんこと大黒頭巾がつきものですが、これにはどういう意味があるのでしょうか。 日本では昔から赤色には魔除けの力があると考えられており、赤ちゃんが誕生したときにも赤色の産着を着せて …